方 針
仙台市PTA協議会は、子どもたちが明るい未来に力強く羽ばたけるよう、元気で健やかな成長を応援していく。また、187校それぞれのPTAが主体的に行う学校・地域に根差した活動をしっかり支え、各PTA間の連携・協力を助けて支援する。そして、東日本大震災の教訓を糧に、多くの方々に感謝の気持ちを忘れることなく、子どもたちが安全に安心して学ぶことができるよう子どもたちに寄り添った支援をこれからも継続する。
重点目標
- 充実した家庭生活の中で、心豊かな子どもを育てるPTA活動の実践
- 家庭、学校、地域が手を取り合って子どもの環境を整えるPTA活動の推進
- 多様化する時代に沿ったPTA活動の推進
活動の指針
- 生涯学習の視点から会員相互の研修と交流を図る。
- 創造性と活力に満ちた各区PTA連合会活動を支援する。
- 児童生徒の安全・安心の確保といじめ防止等健全育成活動の推進に努める。
- 仙台市PTAフェスティバルの更なる充実化を図る。
- 関係諸団体と連携し、情報モラル教育の推進に努める。
活動・事業計画
(1)諸会議
代議員総会、役員会、常任理事会、理事会、会計監査会、役員候補者推薦委員会、区P連会長事務長会、常置委員会、フェスティバル実行委員会、「PTA仙台」編集委員会、優良PTA表彰選考委員会、三行詩・広報紙・標語コンクール審査会、篤行・善行児童生徒表彰者審査会、市教委との教育懇談会(要望書提出) 等
(2)研修活動
市立学校校長・会長教育研修会、役員研修会、会長研修交流会、常置委員会、仙台市PTAフェスティバル、PTA指導者研修会、プール監視員研修会、日本PTA全国研究大会富山大会、東北ブロックPTA研究大会会津若松大会、指定都市PTA情報交換会広島大会
(3)広報活動
広報紙「PTA仙台」176号・177号・178号の編集発行、ホームページの運用、最新情報「かわら版」の発行
(4)各区PTA連合会活動への支援
各区PTA連合会との連携の強化、区P連ごとの実態に即した活動への支援、単位PTA活動の活性化の推進
(5)諸活動
- 夏季休業中における学校プール開放事業
- 児童の交通事故防止を目指した交通安全誘導活動の実施
- 優良PTA(団体・個人)表彰、篤行善行児童生徒表彰、優秀広報紙表彰、三行詩コンクール表彰、「大切なあなたへ」標語コンクール表彰
- 公益社団法人日本PTA全国協議会・東北ブロックPTA協議会・指定都市PTA情報交換会との連携
- 仙台市教育委員会との教育懇談会の開催
- いじめ防止や子どもの命を守る取り組みの継続
- 故郷復興プロジェクトへの協力
- 義援金活用有期事業「杜の都子ども支援事業」を企画・推進
- その他,関係諸団体との連携並びに協力、児童生徒の安全・安心の確保と健全育成及び生涯学習に関する諸活動への積極的な取り組み